IPOとは?投資初心者のためのIPOの「超」基礎知識!


基本的には株式投資に分類されているよ。


【1】IPOとは⁈
IPOとは Initial Public Offeringの頭文字をとった略語で、
日本語では「新規上場株式」、「新規公開株式」と呼びます。
具体的に言うと 株を一部の投資家に先に売り出して、証券取引所に上場し、だれでも株取引ができるようにすることです。
ポイント・IPOとは会社が株式市場に新規上場すること
【2】IPO株の投資とは?
IPO株の投資とは 新規上場するときに 全ての投資家分用意されるわけではなく、
『株を買う権利』を抽選で当選すれば手に入り、
上場日の初めの日に付く株価(初値{はつね})で株を売却することで利益を出す ということです。
もちろん、初値売りをせず 保有しておくのもOKですが、ここでは初値売り前提で話しをすすめます。
さらに簡単にいうと 上場する前に株を手に入れ、上場日に売る という流れ。
それだけで利益が出る可能性が高い投資法です。
得体のしれない未公開株詐欺と呼ばれるものとはもちろん違い
信用のある証券会社から正式な手順を追って 権利を手に入れます。。
・信用のある証券会社を経由するため信用できる
【3】IPO株の抽選に当たれば利益はかんたん⁉
過去のIPO株投資の結果を見てみるととても高確率でIPO株投資は
利益がだせることがわかるかと思います。
たとえば 下の表は2018年の年間新規上場会社の
「95社」の公募価格(上場前の購入株価)と初値(上場後に初めてつく株価)の
損益を見てみると なんと
「上昇 80社 下落 14社 同値 1社」
と 大きく勝ち越しとなりました!!
↑クリックで拡大表示
仮にすべての銘柄で100株ずつ当選して 初値売りしたとすると
約+¥2,200万円にもなります!
まあ現実的に考えてすべての銘柄で当選することは難しいですが
IPOに大きな魅力が実感できたかと思います。
ちなみに 去年以前での初値売りした場合の利益累計は
2017年 +¥1,920万円
2016年 +¥1,108万円
2015年 +¥1,491万円
2014年 +¥1,432万円
2013年 +¥1,138万円
でした。
ポイント・抽選で当たりさえすれば9割で利益になる
では、どうしたらIPO株を手に入れることができるのか。
続きはまた次回で!

スポンサードリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません